#転任の挨拶はおすみですか? まだ間に合う! 年賀状ソフト不要 「エクセルだけで挨拶状!」(簡単な連続印刷マクロと簡単なVlookup関数)
小学校も中学校も転任されてそろそろ慣れてくるころかな…と思っていたらコロナウィルスの影響で休校になるところも多そうですね…。
さてICT担当の幼馴染さんが今春に栄転されました。
知り合いのよしみで挨拶状の印刷を請け ...
#成績表(あゆみ)の両面印刷化 実際にやってみた!
ICT担当が勤務していた学校では、学期末になると成績表(あゆみ)の印刷で大わらわでした。4校の内2校は両面印刷の機能を仕込んでいたのですが、後の2校は手が回らずでした( ...
#複数の観点から作成された所見のセルを一つのセル(総合所見)にまとめる(エクセル文字列の結合+改行)
初任研では教わらない早く帰るためのTIPS
指導要録を作成するさいに,幾つかの観点から作成した複数の所見のセルを一つのセルに総合所見として出力したい。
という要望が多かったので,その方法をご説明したいと思います ...
#1セルにある氏名から姓(氏)と名を取り出す (エクセルの文字列の取り出し)
初任研では教わらない早く帰るためのTIPS
先の投稿記事で,二つのセルに分かれた姓(氏)と名を連結して一つのセルに書き出す方法をご説明しましたが,この記事では逆に,一つのセルに記入された氏名データを,姓(氏)と名に分けて出 ...
# 姓(氏)と名を結合する (エクセルの文字列の結合)
初任研では教わらない早く帰るためのTIPS
学校業務の中では,成績表や指導要録に始まり学級名簿,地区割班表とか,はたまた賞状のようなものと,児童生徒の氏名を印刷する場面は多岐にわたります。
それぞれの学校によっ ...
#たくさんのグラフを見栄え良く同じ形式にする(グラフのテンプレートを利用する)
初任研では教わらない早く帰るためのTIPS
さて,CRTやNRTの結果をPTAに報告する文書や,教育委員会に提出するアンケートの集計結果などに限らず,成績やアンケート結果をグラフにしないといけない場面はいたるところに存在し ...